お役立ち情報

京都の初詣はレンタル着物で行こう!初詣にふさわしい着物の柄についてご解説

日本の伝統的な行事である初詣。毎年1年の初めにはどこかの神社仏閣に参拝している、という方も多いと思います。
特に京都には有名な神社仏閣が多いということもあり、毎年たくさんの方がいらっしゃいます。
お正月を迎えるときに「着物を着て初詣する」というのも粋なもの。ここでは「初詣でレンタル着物を着るなら?」をテーマに、初詣の着物にふさわしい柄や、初詣で着物をレンタルするメリットなどをお伝えします。

あわせて、着物の際の防寒対策や、京都で人気のある初詣スポットなどもご紹介しますので、ぜひ今年の初詣の参考にしてみてください!

わぷらす京都ではレンタル着物だけでなく、振袖もご用意しています。
初詣は振袖派の方も是非ご覧ください!

初詣の着物にふさわしい柄は?

初詣に着物で行くとき「この柄はダメ」というような決まりはありません。なので、基本的にはあなたのお好みの柄を着ていけばいいのですが、なんでもいいとなると迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、初詣というハレの場にふさわしい4つの柄についてお伝えします。あなたの着物選びの参考にしていただけると嬉しいです!

吉祥文様

吉祥文様とは、縁起がよいとされ、古くからよく使われている紋様全般を指しています。例えば、長寿の象徴として有名な鶴・亀や、末広がりを意味する扇などがあります。

中でも「宝尽くし」という紋様は、初詣にぴったりのものといえるでしょう。宝尽くしは、宝に関係するさまざまなモチーフが散りばめられた柄のことを指しています。例えば、宝珠や打ち出の小槌、七宝や巻軸などが描かれています。

さまざまな縁起の良いお宝をまとった宝尽くし柄の着物は、次の1年の幸運を願う初詣にぴったりの柄のひとつといえるのではないでしょうか。

松竹梅

今でも、日本料理の格付けなどで使用される松竹梅。こちらも、吉祥文様のひとつです。

松には長寿、竹には成長や子孫繁栄、梅には美しさや気高さなどの意味が込められていると言われています。

上の意味を知った上で「松竹梅の中から自分の願いを象徴する柄を選んで着る」という粋な着こなしもできます。初詣という1年の始まりに、柄の意味を知った上で着物を選ぶ、という着物のチョイスをしてみてはいかがでしょうか?

「初詣の時期に桜はちょっと早いのでは?」と思う方もいるかもしれません。ですが、着物には、見る人に来たる次の季節を感じさせるために少し先取りした柄を選ぶ、という風習があります。

春の代表的な花である桜は、華やかさや春の訪れ(良いことの訪れ)を象徴するものです。

華やかな雰囲気をまとって初詣をしたい方には、桜などの花の柄を選ぶことをおすすめします。

お正月をさらに楽しむ!レンタル着物を着るメリット3つ

「お正月に着物レンタルをするの、ちょっと大変そう…」と思う方に向けて、初詣に京都で着物レンタルを利用するメリットを3つお伝えします。

①着物を着ることでお正月の雰囲気をより味わえる

日本の伝統的な行事である初詣に、和の服装である着物を着て行くことで、お正月と初詣の雰囲気をよりいっそう楽しむことができます。

また、家族や友人、恋人と一緒に着物で写真を撮れば、思い出に残る初詣の写真を撮ることができるでしょう。

正月イベントの中ではかなりお安く楽しめる

「お正月価格」というものもあるように、いろいろなものが高くなるお正月ですが、着物レンタルであればかなりお安く楽しむことができます。

例えば、私たちわぷらす京都では、最安値2,980円から着物レンタルを行なっています。また、カップルでのご利用であれば、2人合わせて8,800円〜、京都の街を1日観光してまわることが可能です。

京都着物レンタルプラン

京都は着物映えする場所が多い

京都には八坂神社や清水寺など、有名な神社仏閣がたくさんあります!京都で初詣をするときに着物レンタルをすることで、日本文化をより深く味わうことができるでしょう。

初詣で着物を着るとき、注意したいこと3選

ここまで、初詣に着物レンタルすることをおすすめしてきましたが、お正月ならではの注意点もいくつかあります。

ここでは、初詣で着物を着るときの注意点を3つお伝えします。

着物レンタルでの着付け所要時間が長くなる可能性がある

何もなくても観光地として人気な京都は、お正月のシーズンにはさらに多くの観光客や旅行客でにぎわいます。
なので、初詣に着物レンタルをするのであれば「余裕を持って予約
しておく」「着付けの所要時間が少し長くなる想定で計画を立てておく」ことをおすすめします。

京都着物レンタルプラン予約

京都の冬は寒いので防寒対策を!

京都は真冬には気温がマイナス2〜3度まで落ち込み、雪が降ることもあります。また、盆地なため、体感気温はさらに低くなりがちです。

実際、コートなどを着込んでいても身体の芯から冷たくなるような寒さになることも少なくありません。

なので、カイロやマフラーなどの防寒具の備えを万全にしておきましょう。着物は特に「手元」「足元」「首元」から寒さが入ってきやすいので、そこをしっかり対策しておくと、体感温度がかなり違ってくるでしょう。

わぷらす京都では冬しかできないあったか着物コーデを紹介しています。

寒いからこそできるアームウォーマーなどのオシャレもぜひ楽しんでくださいね!
もちろん、わぷらす京都でレンタル可能です♪

人気な神社仏閣はかなり混み合う

これは予想されている方も多いかもしれませんが、お正月の京都は普段と比べてもかなり混み合います。

特に元旦の初詣となると、参拝客の列に何時間も並ばないといけなくなることも少なくありません。

もちろん、それも初詣の醍醐味のひとつではありますが、もし混雑をできるだけ避けたいのであれば、お昼以降の時間や1月4日以降の日程を狙うのがおすすめです。

初詣の人はやはり元旦前の深夜からお昼頃までがピークなので、そこを外して少しゆっくりと初詣を楽しむのもよいでしょう。

京都で人気のある初詣スポット

ここでは、京都で特に人気のある初詣スポットをお伝えします。

ただ、その年によって実際の状況や参拝ルート、閉門時間などは変わりますので、実際に行く前に着物レンタル店のスタッフに相談しておくことをおすすめします!

※コロナウイルスの状況によって、初詣の実施内容が変更される可能性があります。

八坂神社

祇園祭で有名な八坂神社は、初詣にも多くの参拝客を集める人気のスポットです。

三が日だけでも約100万人の参拝が見込まれるという八坂神社では、屋台やおけら詣りという行事が行なわれます。

混雑する時間帯には一方通行の規制が行なわれますので、八坂神社に初詣に行きたい方は、どのルートで初詣するかをあらかじめ決めておくことをおすすめします。

また、お手洗いが少ないので、あらかじめお手洗いを済ませておくとよいでしょう。

わぷらす京都は八坂神社まで徒歩1分の立地なので、店舗で済ませてから八坂神社に向かうことも可能です。

京都着物レンタルショップ

八坂神社
■住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
京都祇園 八坂神社

清水寺

毎年今年の漢字が発表される「清水の舞台」で有名な清水寺。世界遺産にもなっているこのお寺も、京都の定番初詣スポットのひとつです。

やはり三が日はかなり混雑しますので、1時間以上は並ぶつもりで訪れたほうがよいでしょう。

もし、混雑を避けるのであれば、1月4日以降の参拝にすることをおすすめします。

清水寺
■住所: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
音羽山 清水寺

平安神宮

平安神宮は京都左京区、岡崎公園の近くにある大きな神社です。毎年初詣の時期には屋台や出店があらわれ、華やかなにぎわいを見せています。

平安神宮は広大な敷地を持つ神社ですが、それでもやはり元旦や三が日は混み合います。混雑を避けるのであれば、夜の時間帯や1月4日以降に参拝に訪れるとよいでしょう。

平安神宮
■住所: 〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町
Heian Jingu Shrine 平安神宮

まとめ|京都の初詣を着物姿で楽しもう!

ここまで「京都の初詣におすすめの着物柄」や「初詣に着物をレンタルするメリット」などをお伝えしてきました。

京都の初詣は非常に混み合いますが、それでもやはり初詣をして新たな気持ちで1年を迎えたいですよね。

あなたが京都での初詣を楽しむときに、私たちわぷらす京都のレンタル着物を利用していただけたら幸いです!

この記事の筆者

わぷらす京都

わぷらす八坂神社店スタッフ

小川彩菜

着物レンタルを通して沢山のお客様の笑顔のお手伝いをしたいと考えております。
お客様のご要望を聞き和装コーディネートの提案する時間やヘアセットを決める時間が好きです!
特にヘアセットが得意で、今人気のフェミニンヘアはお任せください。
可愛く仕上げます!
趣味は、音楽・映画・ショッピングです!
是非、わぷらす京都へお越しくださいませ!
かわいいコーディネートをご提案させていただきます!

ロケーション撮影